我が家の工夫 9 * 季節の行事はどう話す?
マザーカレッジ認定講師 山崎えりかです。
今日はひな祭りですね。
女の子は家族でお祝いでしょうか。
おめでとうございます♪
みなさんは、季節の行事について
お子さんに話す時、どのようにしていますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「私ならではの子育てを発見する!」
子育てはあなたが良いと思う方法がどれも正解。
しかし、それらをより良くしていく方法はあります。
あなただからこそ出来る子育ての工夫を一緒に見つけましょう♪
子育てコーチングセミナー講師/コーチ 山崎えりか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は恥かしながら、行事に詳しくありません。。。
その為、本を参考にして話しています。
日本の行事を
絵と簡単な文で紹介してくれている本です。
ところが、
気を付けないと知らぬ間に行事が過ぎてしまいます。
そこで、毎日のやることリスト(1週間分のリストにしています)に
「季節の話」欄を作り、
その週に話したいことがある時はあらかじめメモしています。
こうすることで、
その日に思い出して本を取り出し、
子ども達に話すことができています☆
繰り返していると、
「その話なんか知ってる、聞いたことある」
と子どもが言ってきます。
毎年の繰り返しなので、
少しずつ定着していっているようです☆
今日もお子さまとの、
楽しい会話の時間がありますように!
山崎えりか
子育てコーチングセミナー講師/コーチ