一歩先を伝えるママの声掛け
山崎えりかです。
小学校低学年の長男と、
保育園年少クラスの次男を持つ、働くママです。
マザーカレッジ認定講師として子育てを学びました。
それでもなかなかストレートにはいかない子育てへの
挑戦と工夫をお伝えしています。
今日は次男についてのお話です。
歯磨きをする時の声掛け、みなさんはどうしていますか?
「歯磨きするよ〜」でしょうか。
「歯磨きするから、歯ブラシ持っておいで〜」でしょうか。
大体こんな様子かな?と想像します。
これを言っても、
遊んでしまってなかなか歯磨きに進まないこと、ありませんか?
我が家の次男は家族で一番の自由人なので、かなり手強いです。
そこで、私はこんな声掛けをしています。
「仕上げ磨きするから、持ってきてね〜☆」
この一歩先を伝える声掛けは結構伝わりました!
歯磨きを一旦自分でしてからの、仕上げですから、
まずは自分でやらなくてはなりません☆
小さな子には、いつも目の前のことを指示してしまいがちですが、
ほんの少し、一歩先を声掛けしてみると、
自ら考えて行動に移してくれるかもしれませんね。
今日も親子の楽しい会話がありますように。
山崎えりか
子育てコーチングセミナー講師/コーチ