「選ぶ」という言葉を使う
使う言葉が変わると、意識や行動も変わりませんか?
佐々木かをりさんが著書の中で「選ぶ」という単語を使おうと意識する、
と仰っていました。
数ある選択肢の中から選んだと認識する。
主体性をもって「選んでいる」。
どんな母であることを選んでいるのか、
どんな時間の使い方を選んでいるのか、、、
自分で選んでいるのですね。
穏やかな母でいることを選んでいます!
と大きな声で言えるようになりたいです。
今日も親子の楽しい会話がありますように。
山崎えりか
子育てコーチングセミナー講師/コーチ